お知らせ
免許の切り替え

外国人が日本で車を運転するには「切り替え」「新規取得」が必要です。
※国際運転免許証を所有しない人が車を運転すると処罰の対象になります
また、有効免許がないまま運転する行為は無免許運転に該当します
例) 韓国の免許証は日本における有効な免許ではありません
仮免許を取得した方の個人練習にも規定があります!
【仮免許とは】
■仮免許は第一種免許を受けようとする人が練習のために道路で練習する場合に必要な免許
■有効期間はその免許試験に合格した日から6ケ月
■仮運転免許証は練習以外の目的で運転した場合は、無免許運転になります
【仮免許で路上の練習をするには】
■資格のある指導者を同乗させないと違反になります
■資格のある指導者とは第一種免許(取得後3年以上)または二種免許を受けているもの
■指定自動車学校の教習指導員
■仮免許を携帯すること
■仮免許運転標識を車に付けること(車両の前後)
※万が一、仮免許運転で違反や交通事故を起こすと仮免許が取り消しになったり、「免許の保留・停止」があります
◎事故や違反のリスクが大きいことや自動車保険の適応が可能かなどのリスクもあるため、個人練習はお勧め致しません
◎また、当社では仮免許運転の練習や国際免許の切り替えのための教習はおこなっておりません。
踏切

🚃🚃踏切の通過🚃🚃
◎踏切を通過する時の3原則 「止まる」「見る」「聞く」
【踏切を通過する時の注意点】
①渡りきったところに十分なスペースがあることを確認してから発進する
※自車の入る余地がない時は停止線の直前でまつこと
②脱輪しないように、やや中央よりを一気に通過する
【もしも!踏切内で故障した場合】
「知らせる」「移動する」
◎ふみきの警告音がなり始めて30秒後、遮断機が降りて15秒に列車が通過するため、踏切で立往生した場合はタイムリミットは約30秒!
①車が動く状態ならば~遮断棒に接触してもそのまま押して進んで線路外で出る
※もし遮断棒を折った時は安全な場所に停止して110番通報をしましょう
②車が動かない状態ならば~踏切支障報知装着(非常ボタン)がある時は非常ボタンを押す
非常ボタンがないときは発煙筒を使う
前が詰まっていたら踏切に侵入しない! 閉じ込められたら脱出を試す! 脱出が無理なら非常ボタンを押す!
落ち着いて、冷静な判断をすることが大切です
クラクション

クラクション(警音器)あなたは鳴らしたことがありますか?
クラクションをむやみに鳴らすと騒音公害・ドライバー同士のトラブルに繋がるおそれがあります。
クラクションは道路交通法第54条に規定されてます。
取り締まりを受けた場合は「警音器使用制限違反」となりますのでご注意ください
※標識で指定された場所か危険を回避するために必要な時、やむを得ない時に限られています
こんな時クラクションを鳴らしてませんか↓↓↓ 交通違反となりますよ!
例)
・合図 ・挨拶 ・お礼 ・遅い車に対して
・信号がない場所で歩行者が横断している
・信号が青になっても前の車が進まず、教えてあげる
クラクションは危険を知らせるための合図です! むやみに使用せず、適切なときに使用しましょう
雪が降った次の日

⛄雪が降った次の日は危険がいっぱい(*_*)
要注意!
雪が降った次の日は路面凍結に注意が必要です。
日中に雪が溶けても、夜間の冷えこみで凍りアイスバーンができます
また、雪が降った時にまく白い粉・ツブツブはなに?
「白いやつ⁉」は塩!
凍結防止剤は3種類(塩化ナトリウム・塩化カルシウム・塩化マグネシウム)
ツブツブは融雪剤である塩化カルシウム~融雪効果が高い
粉状のものは凍結防止剤の塩化ナトリウム~持続性が高く、価格が安い
「塩」が路面の凍結を防ぎます
家庭にある普通の塩でもOKですし、ホームセンターなどでも融雪剤が購入できます
雪が積もる前・凍る前の対策が大事です。また、お出掛けの際はくれぐれも気を付けてください。
「八王子夢街道駅伝」

「八王子夢街道駅伝」 2/12に行われる予定
◎広範囲に渡り、交通規制や路線バス運休などが予定されています
8時から11時頃にかけてコースとその周辺で交通規制が行われます↓↓↓
●八王子駅前交差点~浅川大橋交差点の大通り
●並木通りは8時50分頃~9時20分頃にかけて通行止め